※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市長田区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習3回目です。前回の教習でふらつきや右左折時の課題が残っていました。しっかり練習して安定した走行が出来る様になっていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう

速度調節は比較的安定してきていますがブレーキを踏み込んでしまうところがあり危険性を説明していきます。左折時に速度を落としきれないところがあり大回りになってしまい歩行者への安全確認も不足しています。左折時に起きる巻き込み等の危険性・歩行者保護を説明していきます。アップダウンのあるカーブの多い道路でも速度を落とせず対向車が来ると左に逃げてしまい危険です。カーブ前の減速・対向車との安全なすれ違いを説明し走行していきます。少しずつ視野広がってきて先の信号を見る事で危険予測が出来る様になり急ブレーキでの停止もなくなりました。御自宅付近で路駐車両があり車線変更をする際にまだ少しヒントはいる中でしたが自主的に出来る様にもなってきて無事御自宅に到着です。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだ右左折や安全確認等に課題が残っていますが出来る様になってきている事もあります。しっかり練習して安定した走行が出来る様になっていきましょう。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした。
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市垂水区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です
教習3回目です。前回までの教習でまだ恐怖心がありハンドル操作等で補助がいる場面もありました。今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう

右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を説明していきます。鈴蘭台方面へ向って走行中にはふらつきが残り近くばかりをみてしまい路駐車両に気づくのが遅れたり信号に気づくのが遅れるところがあります。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅付近を走行中には安定した走行が出来る様にはなってきましたが車線変更時に後方の安全確認に集中しすぎてしまいどうしても速度を落とし過ぎてしまいチャンスを逃してしまいます。車線変更時に起きる危険性を説明しながら繰り返し練習していきますがまだ上手く出来ないところもあり次回への課題になりました。御自宅付近での狭い住宅街での左折時は安全確認等、問題なくでき到着です。まだ課題は残っていますが次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした。
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴12年 15時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取得してから全く運転していませんでいたが御家族の送迎をしないといけなくなりスクール検索されて女性指導員もいることで安心して御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう

ブレーキ操作は早い段階で指示も減ってきましたが速度がなかなか出せず調節も上手くいきません。右左折を練習していきますが、大回りをしてしまい車線に入っていけません。左折時に起きる巻き込みなどの危険性と歩行者への安全確認等説明し繰り返し練習していきます。御自宅付近ではアクセルワークでの速度調節も少しずつ出来るようになってきました。まだ視野が狭い所があり信号に気づくのが遅れてしまう場面があり遠くを見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事到着です。緊張いっぱいのなか本当に良く頑張りましたね。まだ、苦手な事や課題は残りますがしっかり練習して克服していきましょう。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした。
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習初日です。長年ペーパードライバーで「運転できれば・・・」と思いながら先延ばしにしてきました。先日、ペーパー仲間のママ友が運転しはじめていてアクアで練習したと聞き、ママ友の「運転できるようになったら人生が変わるよ」の一言が心をいぬき「私も頑張ろう」と御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。

スタート直後、アクセルとブレーキを交互に踏んでしまい速度が安定しません。また近くばかりをみてしまい信号に気づき遅れてしまいます。アクセルワークでの速度調整と先の危険予測の大切さを説明していきます。右左折時に安全確認不足や大回りになってしまう場面があり危険です。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきますが1つ出来ると1つが不足してしまい次回への課題になりました。芦屋から御自宅へ向かって走行中には速度調整は少し指示はいりますが安定してきて無事到着です。緊張いっぱいの中でのスタートでしたがお友達の言葉を励みに前向きに頑張りましたね。慌てずに1つずつ克服出来るように次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市北区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
4回目の教習です。前回の教習で全体的に安定した走行が出来るようになりました。運転する事への楽しさも出てこられたようです。
今日も一緒に頑張りましょう

走行は全体的に安定してきて苦手だったカーブの多い有馬街道でも速度調節・安全なすれ違いが出来ています。平野~三宮での車線変更時に安全確認が不十分なところがあったので車線変更時の危険性を説明していきます。三宮ではトアロード・大丸前・サンキタ通り・フラワーロードを歩行者の予測できない動きに対しての危険予測と巻き込み等の危険を説明しながら右左折を繰り返し走行していきます。ハンズからサンキタまでは路駐だらけで歩行者が多く、路駐車両の間や信号無視で飛び出てくる人にヒヤッとする場面がありましたが・・歩行者の予測できない動きを身を持って経験できました。危険の残っていた車線変更は安全確認はしっかり出来るようになりましたが車線の移動時に急ハンドルで入ってしまいます。有馬街道のカーブでも安定した走行で無事到着です。
三宮では緊張いっぱいで汗だくになりましたがよく頑張りましたね。
お疲れ様でした 🙂