安全運転を心がけてくださいね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です

教習最終日です。アクセルワークや車線変更等少しずつ安定はしてきていますが、右左折時やカーブなどで慌ててしまうところがあります。慌てることなく安全な走行が出来る様に最終チェックです

  

自主経路で病院へ向かって走行中、比較的慌てることなく走行できていますがカーブ時に対向車が来ると慌ててしまい急ハンドルで避けてしまいます。再度、カーブ時の対向車との安全なすれ違いを説明し自宅から御影を繰り返し走行していきます。カーブ時に目線を近くにもっていってしまいがちな点を修正していく事でカーブ時にも慌てる事が少しずつ無くなってきました。自宅の駐車場では前回までに繰り返し練習してきたこともあり、ゆっくりではありますがスムーズに駐車出来る様にり教習終了です。まだ、経験も少なく完ぺきではありません。安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 😛

雨天時の教習は良い経験です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの50代 主婦

ペーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが、職場復帰や子供さんの成長にともない運転が必要になってきました。お客様の声等をご覧になり安心してアクアへ御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-09-22 14.41.09    2016-09-22 16.16.39

芦屋方面へ向かって走行中、対向車が来ると急ハンドルで左に逃げてしまったりブレーキを踏み込んでしまったりと危険です。危険性と対向車との安全なすれ違いを説明していきます。171号線を走行中には視野が狭く前方車両だけをみてしまうところがあります。近くばかりを見るのではなく視線を先にむけていことでの先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折をしながら走行する中、ハンドルの回し遅れや安全確認不足があり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護、安全確認等を説明しながら繰り返し練習していきますが安全確認を意識しすぎるとハンドルの回し遅れがあったり曲がる事に集中しすぎると安全確認不足になってしまったりと1つ出来ると1つを忘れてしまい次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中にはブレーキ操作は少しずつ指示が減ってきて無事到着です。初回が雨の中で緊張いっぱいの中でしたがよく頑張りましたね。雨の日こそ運転する機会が多いです。雨の日の教習は嫌がられる事が多いですがラッキーだと思って頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

緊張と手汗いっぱいです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからしばらく運転していましたが7年間全く運転していません。子供さんの成長で行動範囲が広がってきてマイカー購入を機にペーパードライバーからの卒業を目指すことにしました。教習内容等をご覧になり安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20131018_105102  20131018_115433

御自宅付近は狭く対向車とのすれ違いが困難な為、対向車が来ない事を祈りながら慎重にゆっくり走行していきます。久しぶりの運転で緊張いっぱいで速度調節・ブレーキ操作ともに上手くいかず指示・補助で修正していきます。仁川~宝塚方面を走行中、視野が狭く近くばかりを見てしまいます。ふらつきやブレーキのタイミングが遅れることもあり危険性と近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。対向車とのすれ違い時には急ハンドルで左に逃げてしまうところもあり、対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。武庫川沿いでの対向車とのすれ違い時には少しずつ指示も減ってきましたがまだ不安が残り次回への課題になりました。緊張いっぱいで手汗いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした。

運転が楽しくなってきました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

明石市にお住いの20代 女性 

ペーパードライバー歴5年 8時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習でふらつきや右左折時に課題が残っていました。しっかり練習して苦手を克服していきましょう。今日も一緒に頑張りましょう。

2016-12-27-14-09-59  2016-12-27-14-07-32

職場に向かって走行中、速度調整は安定してきましたが近くを見てしまう事が多くブレーキを踏み込みがちです。稲美付近で対向車ばかりをみてしまい対向車が来ると左に逃げてしまいます。職場から御自宅へ自主経路で走行していきますが近くばかりを見てしまい信号に気づき遅れてしまい急ブレーキになってしまいました。目線を先にむけて先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅付近の住宅街を慎重に走行し無事到着です。2月から職場での運転が安全にできるように次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした。

慌てずしっかり練習していきましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからしばらく運転していましたが子育てや仕事が忙しく運転をする機会が無くなりペーパードライバーになってしまいました。子供さんの成長にともない行動範囲が広がってきたことで今回脱ペーパードライバーを決意してスクール選びをする中で数あるスクールの中で一番安心感があったと御申し込みいただいたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

20140421_110910  20140421_113311

ポーアイ内をゆっくり走行していくなか、ふらつきやブレーキを踏みすぎてしまい上手く走行できません。右左折時に巻き込み等の危険性を説明しながら練習していきますが1つ出来ると1つが抜けてしまい安定しません。繰り返していくうちに補助は減ってきましたが慌ててしまうところがあり次回への課題になりました。港島トンネルを抜けて御自宅へ向かって走行中、前方車両のブレーキランプや一緒に左に寄ってしまったりと近くだけを見てしまい危険です。遠くに目を向けて先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事到着です。緊張いっぱいの中でしたがよく頑張りましたね。まだまだ課題は残っていますがゆっくりしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com