※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。速度調整やブレーキ操作への指示は少しずつ減ってきましたが右左折時や車線変更時に戸惑う場面が残ります。
今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

御自宅付近は対向車とのすれ違いが難しく歩行者多く、注意点を説明しながら通過していきます。速度にむらがあり車線変更をした後にはホッとして速度を落としてしまいます。車線変更時に起きる追突等の危険性を説明しながら走行していきます。三宮での市街地走行で運転者側から見た歩行者保護を説明しながらフラワーロードやサンキタを走行していきます。サンキタでは歩行者の飛び出しもあり慌てる場面もありました。御自宅方面へ向って走行中、車線変更時に後方確認を意識しすぎて速度を落とし過ぎタイミングを逃して上手く出来ません。再度、車線変更時に起きる危険性と注意点を説明しながら無事到着です。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市西区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴18年 12時間コースでご入校です
教習初日です。免許をとってから運転することなく今まできましたが子供さんの成長にともない運転が必要になってきました。自宅まで迎えに来てもらえる事や教習内容をご覧になりアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。

学園都市を右左折をしながら走行していきますが安全確認不足や速度の調整が上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明していきます。北区へ向かう中、対向車が来ると急ハンドルで逃げてしまう場面があり危険でした。安全なすれ違いを説明していきます。御自宅へ向かって走行中にはブレーキ操作等の指示少しずつへり無事到着です。 スタート時は緊張で対向車が来ると悲鳴があがるほどでしたが頑張りましたね。課題は残っていますが今の気持ちがあれば必ず克服できます。
次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした。
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが子供さんの幼稚園へ送迎をする事になり運転が必要になりました。どこか良いスクールはないかと検索する中、教習内容やお客様の声をご覧になり安心して御申し込みいただきました。
今日からいっしょに頑張りましょう

下り坂でのブレーキ操作が上手くいかず踏み込みすぎてしまい安定しません。また、近くばかりを見てしまい信号に気づき遅れてしまい急ブレーキになってしまう場面がありました。遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測の大切さを説明したいきます。学園都市の住宅街で右左折を練習していきますが、大回りや安全確認不足など上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。ハンドル操作は上手く出来たものの歩行者への安全確認不足になったりと1つ出来ると1つが抜けてしまい次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中には対向車が来ると左に逃げてしまうところがあり対向車との安全なすれ違いを説明していきます。御自宅への左折時には少し指示はいりましたが慌てる事無くでき無事到着です。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。しっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょうね。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの50代 主婦
ペーパードライバー歴25年 15時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから何度かは運転しましたが恐怖心があり全く運転しないまま今日まできました。運転が必要になり、お客様の声などを熟読して安心して御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう

御自宅付近の住宅街をゆっくり走行しながら運転に慣れていきます。ブレーキを踏みこみすぎて急ブレーキになってしまいます。三宮方面へむかって走行中、視野が狭く近くばかりをみてしまい赤信号に気づき遅れでしまい急ブレーキでの停止になってしまいました。また、車線の読み違いもあり危険です。近くばかりではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。三宮での市街地走行では右左折をしながら巻き込み等の危険性・運転者から見た歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきますが大回りやハンドルを回しすぎてしまい上手く出来ず次回への課題になりました。久々の運転で緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服しましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です
教習4回目です。少しずつ運転には慣れてきましたが、車線変更時やとっさの判断等まだ不安点が残ります。今日もしっかり練習して安定した走行が出来る様に頑張りましょう。

西宮方面へ向って走行中、速度調整やブレーキは安定しています。車線変更時に速度を落とし過ぎてしまいタイミングを逃してしまいます。また、車線変更後にはホッとして速度を落としがちです。車線変更時に起きる追突等の危険性を説明していきます。量販店でバック時でのハンドル操作や移動を練習していきますが右に進みたいのに左・左に進みたいのに右と上手くいかず悪戦苦闘です。繰り返し練習する中、少しずつではありますが微調整が出来る様になってきました。御自宅の立体駐車場でも駐車時の注意点を説明しながら進入ルートを取っていきゆっくり練習していきますが理屈は理解できたものの微調整が上手く出来ず次回の課題になり終了です。次回もしっかり練習して1つずつ克服していきましょう。
お疲れ様でした 😛