※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です
教習3回目です。まだ恐怖心がありブレーキ操作やハンドル操作も上手くいかないところがあり、右左折時にも慌ててしまいます。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

狭く対向車との行き違いが出来ない道路での危険性や対処方法等を練習していきます。御自宅へ向かって走行中、ブレーキ操作は少しずつですが指示も無くなってきました。御自宅付近の狭い住宅街で右左折を繰り返しながら無事、到着です今日も緊張いっぱいのなかよく頑張りましたね。まだ課題は残ってますが出来る様になってきたこともあります。次回もしっかり練習して1つずつ克服していきましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市長田区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴8年 8時間コースでご入校です
免許を取得してから運転した事はほとんどありません。今回、旅行先で運転する事になり安全に走行できるようにと御申し込みいただきました。

御自宅を出発してポーアイへ向かって走行中、どうしてもブレーキとアクセルを踏みすぎてしまい速度が安定しません。アクセルワークでの速度調整を説明しながら走行していきます。ポーアイ内で右左折をしていく中では、速度が速くハンドル操作が慌ただしく大回りやふらつきがみられ、安全確認不足な点もみられます。右左折時に起きる巻き込み等危険性を説明していきます。速度は少しずつ安定してきて右左折も少しずつ指示もへり三宮で市街地走行をしていきます。実際に歩行者が多く右左折時の安全確認も意識的にできるようになってきました。御自宅へ向かって走行中、車線変更時に急ハンドルでの合流になりました。車線変更時に起きる危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。御自宅付近では安定した走行が出来る様になり無事到着です。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴8年 12時間コースでご入校です
教習3回目です。前回の教習で少し恐怖心は無くなってきたものの右左折や安全確認等まだ課題は残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

三宮周辺で右左折をしながら走行していきます。信号無視をする人がいて、ビックリする場面もありました。交通量の多さと歩行者の多い中で繰り返し練習した事で危険性をしっかり理解でき歩行者保護の大切さも学ぶことが出来ました。御自宅近くの量販店でバックの練習をしていきます。なかなか上手く出来ません。右に左にとふらついてしまい修正するのですがハンドルを逆に回してしまいどんどん傾いてしまいます。御自宅へ向かう中での走行は少しずつ安定してきましたが次回への課題も残りました。まだ課題は残りますが練習すれば苦手は克服できます。
次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習で右左折で大回りになってしまい、ふらつきもあります。安定した走行が出来るよう今日も一緒に頑張りましょう

三宮方面へ向かう中ではブレーキ操作・速度調節は安定してきました。有馬街道の上りのカーブで上手くいっていた速度調節が上手く出来ず対向車が来ると無意識に左に逃げてしまいます。対向車との安全なカーブでのすれ違いを説明しながら走行していきます。速度調節は安定してきたものの対向車には反応してしまいやはり左に逃げてしまいます。再度、危険性を説明し指示・修正していきます。まだ慌ててしまうと近くばかりを見てしまい車線の読み違いや先の信号を見れず無駄な加速をしてしまうところがあります。先に危険予測をすることの大切さを説明しながら無事、御自宅に到着です 今日は苦手な事の猛練習になりましたが良く頑張りましたね。頑張って練習した事で安定した走行も出来るようになってきています。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です
教習最終日です。前回までの教習で直線では安定した走行は出来る様になってきましたが、カーブ時に対向車が来ると慌ててしまうところがあります。
今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

自主経路で送迎先に向かう中、先の危険予測等もしっかりでき、慌てず出来る様になっています。右左折時の安全確認不足な点がみられ再度、歩行者保護を説明していきます。御自宅までは車線変更等も自主的に出来る様になってきていますが、車線変更時に後方確認を意識しすぎてしまい速度を落としがちになりスムーズに合流できない場面がありました。追指導で修正していきます。御自宅の駐車場で練習をしていく中、前回までの猛練習の成果もあり指導の無い中でも時間はかかりますが駐車できる様になり無事にすべての教習を終了しましたスタート時は息をするのもやっとなくらいの緊張でしたが、前向きな姿勢で本当に良く頑張りましたね。これからも安全運転を心がけて素敵なカーライフを送ってくださいね。
お疲れ様でした 😛