安全運転を心がけてくださいね。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 4時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習では直線では安定した走行は出来る様になってきましたが、カーブ時に対向車が来ると慌ててしまうところがありました。また駐車の練習も頑張って苦手を克服していきましょう。

  

前回の教習後、ご家族と練習されたそうで、恐怖心も無くなってきています。右左折時にハンドルを回しすぎてしまう場面があり、再度、右左折時に起きる危険性を説明していきます。御自宅の駐車場にもどり、繰り返し練習していきます。成果もあり指導の無い中でも時間はかかりますが、駐車できる様になってきました。まだ、他の車に駐車待ちをされると、途端に慌ててしまうところもあります。駐車も走行も慌てずに安全運転を心がける事をお約束し、教習を終了しました。スタート時は緊張いっぱいでしたが、前向きな姿勢で本当に良く頑張りましたね。これからも安全運転を心がけて素敵なカーライフを送ってくださいね。

お疲れ様でした 😀

課題は残っていますが・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴17年 10時間コースでご入校です

教習2回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来るようになってきています。今日もしっかり練習して苦手が出来る様になってきましょう。

  

対向車が来ると無意識に急ハンドルで左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。まだ視野が狭く信号や前方車両のうごき等をみれず、ブレーキのタイミングが遅れがちです。遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明します。速度調節への指示は少しずつ減ってきましたが対向車が来ると、やっぱり左に逃げてしまいます。速度調節は安定してきましたがブレーキを踏み込んでしまうところがあります。御自宅付近での走行は慌てずでき、無事到着です。課題は残っていますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

安全運転を心がけてくださいね☆

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です

教習最終日です。アクセルワークや車線変更等少しずつ安定はしてきていますが、右左折時やカーブなどで慌ててしまうところがあります。慌てることなく安全な走行が出来る様に最終チェックです。

  

自主経路で病院へ向かって走行中、比較的慌てることなく走行できていますがカーブ時に対向車が来ると慌ててしまい急ハンドルで避けてしまいます。再度、カーブ時の対向車との安全なすれ違いを説明し自宅から御影を繰り返し走行していきます。カーブ時に目線を近くにもっていってしまいがちな点を修正していく事でカーブ時にも慌てる事が少しずつ無くなってきました。車線変更時に後方確認時に速度が落ちてしまい合流のタイミングがうまく読めないところもありましたが、意識的に気を付ける事で安全な合流が出来る様になってきました。自宅の駐車場では前回までに繰り返し練習してきたこともあり、ゆっくりではありますがスムーズに、駐車出来る様になり教習終了です。まだ、経験も少なく完ぺきではありません。安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 😀

職場で運転が必要になりました。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市長田区にお住いの30代 女性  

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが、職場で運転が必要になり、お申し込みしていただきました。

今日から一緒に頑張りましょう。

  

自宅付近の住宅街をゆっくり走行していきます。右左折もハンドル操作が上手くいかず大回りや途中でとまってしまったりと悪戦苦闘です。アクセルは少し踏めるようになりましたが、ブレーキのタイミングが遅れることが多く急ブレーキになりがちです。走行中どうしても近くばかりを見てしまい信号に気づくのが遅れてしまいます。近くばかりを見るのではなく遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。自宅付近では少し緊張もなくなり、無事到着です。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだまだ課題は残りますが、次回もしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょう。

お疲れ様でした 😀

駐車練習も繰り返し・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 8時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来るようになってきましたが車線変更や駐車に課題が残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服出来るよう頑張りましょう。

  

子供さんの送迎先への往復ルートを自主経路で走行していきます。全体的に安定した走行ができています。ご自宅で駐車練習をしていきますが、ハンドル操作がうまくいきません。くりかえして操作していくうちに理解できてきました。立駐の進入ルートを確認しながら練習していきます。前方の壁や後方右側の柱、枠内と1つずつ確認しながら理屈と手段を説明していきます。繰り返し練習していくうちに理解できて、ゆっくり慌てず、枠内に入れる事ができました。まだ一人では緊張してしまい、不安がのこります。次回も頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com