※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴10年 8時間コースでのご入校です
2回目の教習です。前回の教習で走行中のふらつきと右左折時にふくらんでしまったりとハンドル操作に不安点が残っています。今日も一緒に頑張りましょう。

まだ走行中に近くばかりをみてしまいブレーキのタイミングが遅れてしまったり、ふらつきが残ります。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や路駐車両などに早くに気づけるように目線を先に向け、先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。 御自宅に向っていく中での走行では全体的に安定した走行が出来る様になり無事、御自宅に到着です 。 飛び出してきそうな人もいて冷や汗をかく場面もありましたがよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習2回目です。前回までの教習では、恐怖心がありハンドル操作等で補助がいる場面もありました。今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう。

右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を説明し補助で修正していきます。芦屋を走行中、ふらつきが残り近くばかりをみてしまい路駐車両に気づくのが遅れたり信号に気づくのが遅れるところがあります。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅へ向って走行中には安定した走行が出来る様にはなってきましたがカーブが多くアップダウンのある中で速度が安定しなくなってきました。また対向車が来ると無意識に左に逃げてしまうところもあり対向車との安全なすれ違いを説明しながら無事到着です。まだ課題は残っていますが次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です
教習3回目です。前回までの教習で全体的に安定した走行ができていますがまだ、狭い道路での対向車とのすれ違いや右左折時の安全確認不足な点がみられます。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

すれ違い困難な狭い道路で対向車が来るとどこで待機したらよいか分からず急ブレーキで停止してしまいました。追突等の危険性と安全なすれ違いを説明していきます。まだ視野が狭く近くばかりをみてしまい赤信号に気づき遅れてしまい急ブレーキでの停止になってしまい危険です。近くばかりを見るのでは無く遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。狭い住宅地では少し指示はいりましたが慌てることなく走行でき無事到着です。まだ課題は残っています苦手意識を持たず、少しずつスキルアップ出来る様に次回も頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの20代 女性
ペーパードライバー歴5年 10時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから運転していませんが、旅行先で運転する事になり、御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

御自宅付近の住宅街で運転に慣れていきます。ブレーキを踏み込んでしまいぎこちない動きになってしまいます。鈴蘭台へ向かって走行中、近くばかりをみてしまい信号に全く気付かない場面がありました。近くを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅方面へ向う中ではブレーキ操作は少しずつ指示は減ってきましたが右左折時に安全確認不足なところがあり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら無事到着です。緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残っていますが、しっかり練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れさまでした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市西区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習3回目です。前回の教習で少し恐怖心は無くなってきたものの右左折や安全確認等まだ課題は残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

自主ルートで職場まで走行していきます。安定した走行になってきましたが、車線変更時に慌ててしまい、再度、車線変更時に起きる危険性を説明していきます。量販店でバックの練習をしていきます。なかなか上手く出来ません。右に左にとふらついてしまい修正するのですがハンドルを逆に回してしまいどんどん傾いてしまいます。御自宅へ向かう中での走行は少しずつ安定してきましたが次回への課題も残りました。まだ課題は残りますが練習すれば苦手は克服できます。
次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀