ゆっくり・しっかり習得していきましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの40代 女性

ペーパードライバー歴12年 24時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転していませんでしたが今回、職場で運転をしないといけなくなり御友人がアクアの卒業生を知っておられて今はしっかり運転されている事を聞き安心して御申し込みいただきました。今日からしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょう

20140518_114159  20140518_110819

山手幹線で西宮方面へ向って走行中、ブレーキを踏み込んでしまうところがあり速度が安定しません。また、視野が狭く赤信号に気づくのが遅れがちです。アクセルでの速度調整と遠くの車線や先にある路駐車両等を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。芦屋浜で右左折の練習をしながら走行する中、ハンドルを回しすぎてしまったり戻し遅れてしまったりと上手くできません。また速度を落としきれず安全確認不足な点もあり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を説明しながら繰り返していきます。安全確認が出来るとハンドルを回し遅れてしまったりと1つ出来ても1つが抜けてしまうところがあり次回への課題になりました。43号線で御自宅へ向かって走行中には少しずつではありますがブレーキ操作への指示は減り無事到着です。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を1つずつ克服していきましょう。

お疲れ様でした。

近くばかりをみてしまい・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが職場まで運転していく事になり思い切ってペーパードライバーからの卒業を目指す事にしました。スクール選びをする中で教習内容や御客様の声をご覧になり安心され御申し込みしていただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20130913_130457  20130913_110159

御自宅付近の住宅街をゆっくり走行していきます。右左折もハンドル操作が上手くいかず大回りや途中でとまってしまったりと悪戦苦闘です。繰り返し走行し少しずつアクセルを踏めるようになり、大通りに出ていきます。アクセルは少し踏めるようになりましたが、ブレーキのタイミングが遅れることが多く急ブレーキになりがちです。危険性を説明していきます。三田方面へ向かって走行中どうしても近くばかりを見てしまい信号に気づくのが遅れてしまいます。近くばかりを見るのではなく遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅付近で速度を落とししきれず大回りになり危険性を説明しながら到着です。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだまだ課題は残りますが次回もしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょうね。

お疲れ様でした。

過信せず、安全運転ですよ!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴12年 8時間コースでご入校です

教習最終日です。今日は総合運転での効果の確認と駐車の練習をしていきましょう。

今日も一緒に頑張りましょう

  

自主経路でよく行かれる量販店へ向かって走行中、全体的に安定した走行が出来ています。前回までの教習で左に寄ってしまいがちな所がありましたが改善されています。量販店の駐車場では前回の教習でも駐車の練習をしていたこともありバックでのハンドル操作は少し理解できています。おさらいで微調節と幅寄せをして駐車練習をしていきますが、なかなか上手くいかず右や左に寄ってしまったりハンドルを戻し切れずに傾いたままだったりと悪戦苦闘です。少しずつ指示を無くして繰り返し練習していく中でゆっくりですが指示もない中で駐車出来る様になりました。御自宅の駐車場では何回かの練習でスムーズに出来る様になり教習終了です。 前向きに練習されたことで苦手もしっかり克服出来ましたね。教習で練習した事を忘れずに安全運転で素敵なカーライフを送ってください。
お疲れ様でした 🙂

次回も頑張りましょうね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習でふらつきや右左折時の課題が残っていました。しっかり練習して安定した走行が出来る様になっていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう

IMG_3553  IMG_3552

速度調節は少しずつ安定してきていますがブレーキを踏み込んでしまうところがあり再度、危険性を説明し、指示していきます。左折時に速度を落としきれないところがあり大回りになってしまい歩行者への安全確認も不足しています。左折時に起きる巻き込み等の危険性・歩行者保護を説明していきます。アップダウンのあるカーブの多い道路でも速度を落とせず対向車が来ると左に逃げてしまい危険です。カーブ前の減速・対向車との安全なすれ違いを説明し走行していきます。視野も少しずつ広がってきて先の信号を見る事で危険予測が出来る様になり急ブレーキでの停止もなくなりました。御自宅付近で路駐車両があり車線変更をする際にまだ少しヒントはいる中でしたが自主的に出来る様にもなってきて無事御自宅に到着です。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだ右左折や安全確認等に課題が残っていますが出来る様になってきている事もあります。しっかり練習して安定した走行が出来る様になっていきましょう。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした。

これからも安全運転を心がけてくださいね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習最終日です。前回までの教習で安定した走行が出来るようになっています、総合運転で効果の確認と駐車のおさらいをしていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう

  

御自宅を出発して量販店まで自主経路で走行中、安定した走行ができています。ただ、前方に路駐車両を見つけ車線変更のための安全確認までは良かったのですが障害物に近づきすぎてしまうところがあり追指導で危険性を説明しながら練習していきます。駐車練習では前回までに練習していたこともあり最初は上手くいきませんでしたが繰り返し練習していくうちに徐々に枠内に入るようになり、後退しながらの微調節も上手くできるようになってきてしっかり駐車できました。ご自宅に戻っての駐車も問題なく駐車できるよになり無事終了です。前向きに取り組まれた事が最終日までに安定した走行が出来るようになるほどの上達につながったと思います。これからも練習された事を忘れずに安全運転で快適なドライブライフを満喫してくださいね。

おつかれさまでした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com