次回も一緒に頑張りましょう(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市西区にお住いの20代 女性  

ペーパードライバー歴6年 10時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していません。今回御家族の送迎や買い物などで運転が必要になりペーパードライバーからの脱出を目指すためスクール選びをしたところ、教習内容や女性指導員もいる事で安心していただき御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-09-08 14.47.47  2016-09-08 13.44.25

ブレーキ操作が上手くいかず急ブレーキになってしまいます。走行中ふらつきがあり対向車が来ると恐怖心から急ハンドルで左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。西神で右左折をしながら走行していきますが大回りやハンドルを回しすぎてしまいます。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明していきます。繰り返し練習するうちに少しずつ指示は減ってきましたが安全確認不足や慌ててしまったりと次回への課題になりました。視野が狭く近くばかりを見てしまうところがあり信号に気づくのが遅れて急ブレーキになってしまう場面があり危険でした。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号も見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。速度調節は少しずつ指示も減りアクセルの調節も出来る様になり無事到着です。手汗いっぱいでよく頑張りましたね。右左折など課題は残っていますが練習すれば克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

危険予測が出来るように・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です

3回目の教習です。前回の教習で走行中のふらつきと右左折時にふくらんでしまったりとハンドル操作に不安点が残っています。今日は市街地走行をして車から見た歩行者保護を勉強しながら右左折を繰り返し練習して危険のない右左折ができるようになりましょう。

今日も一緒に頑張りましょう

  

まだ走行中に近くばかりをみてしまいブレーキのタイミングが遅れてしまったりふらつきが残ります。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や路駐車両などに早くに気づけるように目線を先に向け、先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。また、少しずつふらつきもなくなり他の車の動きにも安全な対応が出来るようになってきました。 今までの教習でも右左折時に歩行者保護を説明していましたが、実際に人通りの多いところでの右左折を繰り返しすることで危険予測をしっかりできるようになり無事到着です。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

車線変更時の速度が・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

高砂市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習4回目です。恐怖心少しずつ無くなり走行も安定してきました。まだ右左折や車線変更時に安全確認不足な点があります。今日もしっかり練習して苦手を克していきましょう

  2016-10-15 09.55.45

ブレーキ・速度調節ともに安定してきています。車線変更時に安全確認不足で急ハンドルでの合流をしてしまいました。また、後方の安全確認に集中するあまり速度が落ちてしまい合流のチャンスを逃がしてしまいます。車線変更時に起きる危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。バックでの基本的なハンドル操作や速度調整などを繰り返し練習していきます。前進も後退時にも行きたい方向にハンドルを動かしていく事が頭では理解出来る様になったものの操作が上手くいきません。慌てずゆっくり練習する中、少しずつ理解出来る様になり自宅方面へ向っていきます。まだ視線が近い所があり再度、遠くを見ていく事での先の危険予測や障害物に気づく事の大切さを説明しながら無事到着ですまだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😛

慌てて急ブレーキになってしまいました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許取得後、運転はしていませんでしたが職場まで運転が必要マイカーを購入することにしました。ペーパードライバー講習を受けようと検索し、教習内容が良かった事で御申し込みいただきました。

  20130211_102014_convert_20130212020735.jpg

近くばかり気にしすぎてしまい先の車線を読み違えてしまい危険でした。追突などの危険性と遠くを見る事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。まだ安全確認不足なところがあり、赤信号に慌てて急ブレーキを踏んでしまいました。右折時に大きく膨らんでしまい歩行者への安全確認も出来ていません。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら無事到着です。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

車線変更に課題が残ります。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回の教習でふらつきや車線の読み違いなど課題が残っています。今日は市街地走行をしながら苦手を克服できるよう今日も一緒に頑張りましょう

2015-09-27 14.48.49  2015-09-27 14.44.13

三宮方面へ向かう中、近くばかりを見てしまい車線をしっかり読めずに危険です。遠くを見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明し指示・修正していきます。生田ロード・サンキタ・フラワーロード・大丸前を巻き込みなどの無い右左折を説明し繰り返し練習しながら走行していき、運転者側から見た歩行者保護をしっかり学んでいきます。車線変更時に急ハンドルでの合流になり危険でした。追突などの危険性を説明し指示・修正しながら練習していきます。繰り返し練習した事で指示も減り危険のない右左折が出来るようになり無事到着です。まだ課題は残ります。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com