緊張いっぱいの初日です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの50代 主婦

ペーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが、職場復帰や子供さんの成長にともない運転が必要になってきました。お客様の声等をご覧になり安心してアクアへ御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-09-22 14.41.09    2016-09-22 16.16.39

芦屋方面へ向かって走行中、対向車が来ると急ハンドルで左に逃げてしまったりブレーキを踏み込んでしまったりと危険です。危険性と対向車との安全なすれ違いを説明していきます。171号線を走行中には視野が狭く前方車両だけをみてしまうところがあります。近くばかりを見るのではなく視線を先にむけていことでの先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折をしながら走行する中、ハンドルの回し遅れや安全確認不足があり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護、安全確認等を説明しながら繰り返し練習していきますが安全確認を意識しすぎるとハンドルの回し遅れがあったり曲がる事に集中しすぎると安全確認不足になってしまったりと1つ出来ると1つを忘れてしまい次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中にはブレーキ操作は少しずつ指示が減ってきて無事到着です。初回が雨の中で緊張いっぱいの中でしたがよく頑張りましたね。雨の日こそ運転する機会が多いです。雨の日の教習は嫌がられる事が多いですがラッキーだと思って頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

1つずつ苦手を克服していきましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

明石市にお住いの20代 女性

ペーパードライバー歴9年 10時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習で右左折時でのハンドル操作が上手くいかないところがあり、速度調節やブレーキ操作等にも課題が残っています。今日もしっかり練習して安定した走行が出来る様になっていきましょう

20140119_122550   20140119_134039

近くばかりをみてしまい赤信号に気づき遅れてしまい急ブレーキでの停止が目立ちます。また、ふらつきがみられ車線の読み違いをしてしまいそうになりました。近くばかりを見るのではなく遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。西明石付近で右左折の練習をしていきますがハンドルを回しすぎたり速度を落としきれず歩行者への安全確認も不足しています。右左折時に起きる巻き込み等の危険性と歩行者保護を説明しながら小久保周辺から西明石駅で右左折を繰り返し練習してきます。まだ、慌ててしまうところがあり次回への課題になりました。2号線で御自宅方面へ向って走行中には速度調節は少しずつ指示も減ってきました。御自宅付近の狭い住宅街を慎重に走行し無事到着です。緊張いっぱいのなか良く頑張りましたね。まだ課題は残っていますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

速度が安定しません。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。前回までの教習では、恐怖心がありハンドル操作等で補助がいる場面もありました。今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう。

  

右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を説明し補助で修正していきます。2号線を走行中にはふらつきが残り近くばかりをみてしまい路駐車両に気づくのが遅れたり信号に気づくのが遅れるところがあります。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅へ向って走行中には安定した走行が出来る様にはなってきましたがカーブが多くアップダウンのある中で速度が安定しなくなってきました。また対向車が来ると無意識に左に逃げてしまうところもあり対向車との安全なすれ違いを説明しながら無事到着です。まだ課題は残っていますが次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

次回も一緒に頑張りましょう(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴18年 15時間コースでご入校です

教習5回目です。前回までの教習で安定した走行が出来る様になってきましたが危険予測や安全確認不足な点など課題も残っています。苦手を克服出来る様に今日も一緒に頑張りましょう

  

宝塚方面へ向って走行中、車線変更時に後方の安全確認に気を取られてしまい速度を落とし過ぎてしまい急ハンドルでの合流になり危険でした。車線変更時に起きる危険性を説明しながら練習していきます。量販店でバックでのハンドル操作の練習をしていきますが右に行きたいのに左・左に行きたいのに右と上手くいきません。幅寄せ・微調節をしていきますが車のうごきを見ずにハンドルを回すことばかりになってしまい悪戦苦闘です。繰り返していくうちに幅寄せ・微調節が少しずつ理解できるようになってきましたが慌ててしまう事も多く次回への課題になりました。御自宅方面へ走行中、車線変更時には少し指示のいる中でいたが安全確認も出来てスムーズな合流が出来ました。全体的に安定した走行で無事御自宅に到着です。苦手な駐車の練習でしたが良く頑張りましたね。駐車は皆さんの一番悩まれるところですが練習していけば上手くなります。理解できるようになるまでしっかり練習していきましょうね。

お疲れ様でした 😛

まだまだ緊張いっぱいです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 女性  

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでのご入校です

教習2回目です。前回の教習で少し恐怖心は無くなってきたものの右左折や安全確認等まだ課題は残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

  

まだ右左折時に安全確認や速度など課題が残っているので、しっかり克服できるよう三宮で運転者側から見た歩行者保護を学ぶため市街地走行をしていきます。生田ロード・大丸前・元町・サンキタを右左折をしながら走行していきます。信号無視をする人や路駐車両の間から飛び出してくる人とビックリする場面もありましたが、交通量の多さと歩行者の多い中で繰り返し練習した事で危険性をしっかり理解でき歩行者保護の大切さも学ぶことが出来ました。御自宅へ向かう中での走行は全体的に安定してきて無事到着です。まだ課題は残りますが練習すれば苦手は克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com