※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ぺーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習3回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来る様になってきました。車線変更が上手く出来ないところがあり課題が残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

アクセルワークやブレーキ等は安定しています。前方の路駐車両へ早く気づく事ができ車線変更をしようとしたところまでは自主的に出来る様になりましたが、後方確認をしている間に速度を落としすぎてしまいチャンスを逃してしまい上手く出来ません。車線変更時の注意点を説明しながら繰り返し練習しながら量販店へ向かっていきます。量販店の駐車場で後退時の速度・微調整等をしっかり練習していきますが右に寄せたいのに左・左に寄せたいのに右にと上手く出来ません。ハンドルを回しすぎてしまったり戻しすぎてしまったりと次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中の車線変更時にはほとんど指示の無い中で出来るようになって全体的に安定した走行が出来る様になり無事到着です。課題は残りますが焦らず次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょうね。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習3回目です。まだ運転に対しての恐怖心が消ません。ふらつきが残っていて左に逃げてしまうところがあります。苦手を克服して運転への恐怖心を無くしていきましょう。

走行中に左に寄ってしまうところがあり、指示をすると急ハンドルで右に寄ってしまいふらついてしまいます。車線変更を行いましたが急ハンドルでの合流になってしまい、車線変更時の危険性と安全な合流を説明していきます。少しずつではありますが、ふらつきに気づくことが出来るようになってきました。速度調節・ブレーキ操作には問題なくふらつきもなくなり全体的に安定した走行が出来るようになってきました。御自宅付近では右左折も大回りすることもなく安全確認もできるようになり、無事に御自宅に到着です。まだ、課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習2回目です。速度調整やブレーキ操作への指示は少しずつ減ってきましたが右左折時や車線変更時に課題が残ります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

速度にむらがあり車線変更をした後にはホッとして速度を落としてしまいます。また、右左折時にも速度調整がうまく出来ない場面もみられます。右左折時の危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。車線変更時に後方確認を意識しすぎて速度を落とし過ぎタイミングを逃して上手く出来ません。再度、車線変更時に起きる危険性と注意点を説明しながら無事到着です。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していませんでしたが今回、運転が必要になりペーパードライバーからの卒業を目指そうと検索し、御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。

しばらく走行してブレーキ操作・速度調節への指示が減ってきたので右左折の練習をしていきますが大回りになってしまいます。また、カーブ時にも大回りになってしまうところがあり、右左折時の速度・カーブ手前での減速やハンドル操作を説明し走行していきます。少し緊張もほぐれて桜のトンネルを通りながら自宅に向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。右折時には少し指示はいりましたが危険無くできました。狭い住宅街を慎重に走行し無事御自宅に到着です。かなりの緊張感の中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市北区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 12時間コースでのご入校です
教習初日です。免許をとってから運転することなく今まできましたが今回、運転が必要となり良い機会だとペーパードライバーからの卒業を決意して、自宅まで迎えに来てもらえる事や教習内容をご覧になり御申し込みいただきました。
今日から一緒に頑張りましょう。

速度・ブレーキもなかなかうまく操作できません。ゆっくり走行しながら慣れていきます。ふらつきが見られます。また対向車が来ると恐怖心から急ハンドルで左へ逃げてしまい加速してしまいまいます。 右折時に車線の読み違いをしてしまいました。車線の読み違いで起きる追突などの危険性を説明します右左折を練習しながら走行していきますが安全確認不足や速度調節が上手く出来ません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習していきますが1つ出来ると1つが出来ない状態で次回への課題になりました。御自宅方面へ向かう中ブレーキ操作への指示は少しずつ減ってきました。スタート時は走行するのが不安とおっしゃっていた御自宅付近の狭い道路を慎重に走行し無事到着です 。緊張いっぱいの中でのスタートでしたが、よく頑張りましたね。課題は残っていますが今の気持ちがあれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀