少しずつ安定した走行ができるように☆

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。初回の教習では恐怖心との戦いで上手く出来ない事もたくさんありました。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

  

ご実家へ向かって走行中、近くばかりをみてしまい信号に気づき遅れてしまい急ブレーキになってしまいます。また、ふらつきもみられます。近くを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら走行していきます。まだ慌ててしまうところがあり急停止や歩行者への安全確認不足な点もあり危険です。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら、繰り返し練習していきます。右左折をしながら走行する中、まだ上手く出来ない事もあり次回への課題は残りましたが歩行者の予測できない動きへの危険予測をしていく事の大切さを身を持って学ぶことができました。自宅へ向かって走行中にはブレーキ操作への指示は少しずつ減り無事到着です。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😀

来年頑張りましょう

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

明石市にお住いの40代 女性

ペーパードライバー歴20年 12時間コースでご入校です

教習4回目です。前回の教習で少し恐怖心は無くなってきたものの右左折や安全確認等まだ課題は残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

  

安定した走行になってきましたが、車線変更時に慌ててしまいます。量販店でバックの練習をしていきます。なかなか上手く出来ません。右に左にとふらついてしまい修正するのですがハンドルを逆に回してしまいどんどん傾いてしまいます。御自宅へ向かう中での走行は少しずつ安定してきましたが次回への課題も残りました。まだ課題は残りますが練習すれば苦手は克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

安定した走行が出来る様になりました

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの40代 女性

ペーパードライバー歴18年 12時間コースでご入校です

教習最終日です。前回までの教習で全体的に安定した走行が出来る様になってきていますが、車線変更時には慌ててしまい課題も残ります。マイカーで総合運転での効果の確認と駐車の練習です。

今日も一緒に頑張りましょう。

  

量販店へ自主経路で向かう中、安定した走行が出来ています。車線変更時には前方の障害物には早く気づく事も出来ましたが安全確認不足な点がみられ追指導で危険性を説明していきます。スーパーで前回の教習から引き続き駐車を練習していきます。前回までの猛練習の成果もあり指示はほとんどない中でしたが隣の駐車枠にとまっている車から離れすぎてしまう場面があり指示で修正していきます。御自宅まで走行中、車線変更時の安全確認・合流も問題なく出来ています。御自宅駐車場でも繰り返し練習していきますがゆっくりですが駐車できて全教習が完了しました。長年のペーパードライバーで初回は緊張いっぱいのスタートでしたが、本当によく頑張りましたね。最後まで苦手意識のつよかった駐車でしたが繰り返し質問しながら頑張っておられる姿には感動しました。これからも教習で練習した事を忘れずに安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 😀

神戸空港までのルート走行

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴13年 8時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習で走行も少しずつ安定してきて指示も減ってきました。速度調節やブレーキ操作も慌てる事は少なくなってきました。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

  

走行中の速度やブレーキはほとんど指示もない様になってきました。神戸空港までのルート走行後、量販店の駐車場でバックでの幅寄せ・微調節の練習をしていきますが右に寄せたいのに左・・・とハンドル操作が上手くいきません。練習する中でハンドルの動きは何となく解ってきたものの微調節が出来ずハンドルを回し過ぎてしまいます。しっかり理解できるまで繰り返し練習です。少しずつ指示も減り微調節で移動できるようになってきました。左側への移動時にまだ上手く出来ないところもあり次回への課題になりました。まだ課題は残りますが練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

女性指導員がいることで安心

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦  ペーパー歴2年
教習初日です。免許を取ってから一度も運転していませんでした。ご自分で練習しようとも思いましたが恐怖心もありペーパードライバー教習でしっかり練習して安全に運転できるようにと検索されて女性指導員がいることで安心してアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_1352_convert_20130202223707.jpg    IMG_1364_convert_20130202223608.jpg

 

43号線へ出て行く中、交通量が多く恐怖心からふらつきが出てしまいます。指示・補助で修正しながら走行していきます。緊張しすぎて青信号でとまってしまう場面もあり危険性を説明し修正していきます。 甲武橋を左折して武庫川沿いを走行中、対向車が来ると左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明し修正していきます。

IMG_1358_convert_20130202223857.jpg    IMG_1359_convert_20130202223931.jpg

仁川付近では運転に少し慣れてきた事もありブレーキ操作も指示も減ってきました。スピードを出しすぎてしまうところがあり指示で修正していきます。サンビオラ前の右折時に大回りしてしまう場面があり右折時の注意点と安全な右折を説明し指示・補助で修正していきます。 大劇場前で無理な割り込みをしてくる車があり、注意点を説明し指示していきます。大劇場を後にして山手にある住宅街を走行して行く中ではバスとのすれ違いで後退する場面もあり緊張感が増しました。住宅街を抜けて御自宅方面へ向かっていきます。

IMG_1360_convert_20130202224010.jpg    IMG_1365_convert_20130202224052.jpg

171号線へ向かっていく中ではスピードを出しすぎてしまいブレーキのタイミングが遅れてしまうところがあり指示・修正していきます。ふらつきも少し残っていて指示で修正していきます。車線変更時に急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。車線変更時の危険性と安全な合流を説明し指示・修正していきます。 御自宅付近での左折時にハンドルを切りすぎてしまう場面がありました。左折時の注意点とまき込みなどのない左折を説明し指示・修正していきます。歩行者や自転車が多い住宅街を注意しながら走行し無事、御自宅に到着です 「緊張しましたが頑張って練習して運転できるようになりたいです。次回も頑張ります」と笑顔でお見送りしてくださいました。 久しぶりの運転で緊張いっぱいの中よく頑張りましたね右左折時に大回りやハンドルを切りすぎてしまう課題が残っているので、しっかり練習していきましょうね。次回も一緒に頑張りましょう お疲れ様でした

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com